SIGNUS PCB

2014 年 2 月 26 日

今現在、私が把握している情報についてまとめておきます。

■社名

  • 株式会社シグナス(SIGNUS INC.)
  • 道端国際貿易(上海)有限公司  (シグナス上海)
  • 基板製造は中国の外注先 Multilayer PCB Technology Co.,Ltd.

■所在地

  • 本社 京都市西京区
  • 横浜営業所 横浜市港北区
  • 中国 上海市

■WebPage

  • http://www.signus-pcb.jp/

■製造能力(自動見積から条件抜粋)

  • 層数 両面、4,6,8,10層
  • 外形サイズ 1100[mm] × 650[mm]
  • 1.6mm以下~3.0mm以上まで(詳細不明)
  • 銅箔厚 18um~105um(WebPage上に単位が書いていないので実際のところ単位は不明)
  • 特殊加工各種対応可能

■特徴

  • 試作基板の製造は中国の外注先 Multilayer PCB Technology Co.,Ltd.
  • 当然ながら日本語対応
  • 工場から一度シグナスで荷受し、社内で外観/・拡大鏡検査を行った後で国内配送する。
  • 支払いは代金引換もしくは発注月末締めの翌月末現金振り込み
  • まだまだ未熟な自動見積(自動見積はあくまでも概算で、発注時には正式に見積もり依頼が必要)
  • 値段は相場もしくは少し高めになる。→値段内訳
  • V-CUT,ルーターは別段値段の設定なし
  • その他詳細は「プリント基板製造データ基準書」を参照
    (WebPage 「取引にあたって」→「規格書類・各種フォーマット」 )

■値段内訳

  • 大まかに、セットアップ費+フライングチェッカー代+(基板材料×製造枚数)の合計で提示される。
  • フライングチェッカー用データは、1シート1000ピンまで最低価格5000円。
    ただし1LOTの平米数が1㎡を超えた場合には、専用冶具が必要なため別途算出。
  • 基板材料は面積アタリの値段になる。
  • 試作に於いては穴数に制限はないとのこと。
  • V-CUT,ルーターによる追加料金は特に無し。
  • 特殊加工(ざぐり、端面スルーなど)、インピーダンスコントロール、
    基板サイズ(長手が580MMを超えるもの、10×10MMのような極端に小さいものなど)は追加料金となる。
  • 国内配送料、代引き手数料は特に掛からない。
  • 発注用に追加料金でリピート用にデータを保持することが出来る(リピート有りコース)。

■利用開始

  • まずはネタを用意してメールフォームから見積を依頼する。
  • メールには簡単な基板仕様を含める。この段階では詳細でなくてよい筈。
    (含めるのは名称と値段に影響しそうな項目)
  1. 基板名称
  2. 製造枚数
  3. 基板サイズ、板厚、基材、シルク有無、レジスト色
  4. 層数
  5. 設計ルール、最小穴径
  6. 表面処理
  • メールフォームから送信しても内容のコピーはメールされて来たりしないので
    自分で送信前にどこかに保存しておくほうがよい。
  • 担当営業から返信があるのでその指示に従って話を進める。
  • 初回は取引先登録票を書いて提出する。

■発注方法

  • 自動見積で大まかな値段を確認する→WebPage 「自動見積フォーム」
  • まずはリピート無しコースでフォームを埋める。
  • 外形サイズに整数しか入らないの・・・
  • 納得できる範囲の値段であれば、担当営業に見積依頼をする。
  • このとき、できるだけ最終版に近いガーバーデータを添付する。
  • メールには以下のような基板仕様を含める。
  1. 基板名称
  2. 製造枚数
  3. 層数指定
  4. 板厚
  5. 基板寸法
  6. 仕上げの仕様(ハンダレベラー、金フラッシュetc)
  7. 基板基材(FR-4)
  8. レジスト色
  9. シルク両面有無
  10. 銅箔厚(通常は表層18um、内層35um)
  11. 設計ルール(Line / Space) 最小配線幅/最小配線間隔
  12. 最小穴径
  13. 推定部品ピン数
  14. その他特殊加工
  • 最終版ガーバーを元に見積もりを発行してもらう。
  • 問題なければ発注請書にサインして返信する。
  • 請書を受領されると、データの確認をし、問題があれば連絡が来る。製造が開始される。
  • 最終的な金額(製造費+消費税)について確認しておく。

■自動見積にある「推定部品ピン数」について補足

  • フライングチェッカー用のデータ作成時に必要になる情報
  • 1000ピンまでは基本料金5000円だが、それを超えると別途見積になる
  • CADの機能で算出できる場合もあれば、そんな機能存在しないCADもある
  • 基本的にガーバーデータを元に算出できるので未記入で任せてしまってよい
  • 故に、見積もり依頼時に最終ガーバーデータがあったほうがよい

 

コメントは受け付けていません。