アーカイブ

2009 年 6 月 のアーカイブ

師と呼べる人

2009 年 6 月 25 日 Comments off

秋葉原が「電気街」と呼ばれ始めた頃から
その街を構成するのは、間口の小さな店の集まりでした。
そして、そのほとんどは個人商店。

成り立ちの頃から考えると、どの店の店主たちも
そろそろ世代交代か廃業か、という年齢になっています。

今の秋葉原の問題点は、こうした構成要素たる個人商店が
跡継ぎが居ないのと、場所の問題を同時に抱えてること。
駅前の高架下「ラジオセンター」は国鉄私有地の賃貸だし、
その向かいのビル「ラジオ会館」だってかなり老朽化が進む。
「ラジオデパート」は、建物の老朽化と店子が抜け始めていること。

2002年にソフトウェアからハードウェアに転向(回帰?)した頃。

自分で回路図を引き、ユニバーサル基板でそれを具現化することで
場数を自分なりに踏んで行こうと思って
毎週、秋葉原に行くようになっていた。

ひさびさに入ったラジオデパート。
妙に既視感のあった棚と値札。
中学生の頃、親戚に頼み込んで連れてきてもらった時
間違いなく、この店で「抵抗ある?」って聴いた記憶がある・・・でも確証がない。
見て分かるが、IC屋さんである。
こちらが聞きたいことを適切に問えば、知りうる情報を総動員して答えてくれる。
そんな、昔ながらの・・・「私の想像していた」・・・店主に巡り会えた。
その頃の会社で使ってた「HD64180」がショーケースにあるのを見つけたり
EEPROMやSRAMが、Z80が、8086が、8255が・・・そんなレガシーな品揃えに
感動しながら、店主と話をすることを目的に毎週のように通ったのでした。

まず、なによりも人生の先輩である。
自分の考え方や人の考え方についてもいろいろ話した。

最初のCPUの話も。
CPUの設計の話も。
日本の半導体業界の成り立ちも。

初めてQFPの半田付けをしたとき、
うまく行ったのが嬉しくて、わざわざ見せに行ったりもしたし
ユニバーサル基板の配線を束ねるのに「釣り糸でもいい」といって
なぜか引き出しに入ってた釣り糸をもらったり。

いろんな知識や情報を吸収させてもらった。
私にとっては、まさに生き字引。

・・・先に書いた秋葉原の問題点の核は、この「生き字引」たる店主たちが
このまま店先から消えてしまうことに他ならない。
今が、たぶん残された最後の時間だと思う。

そんな日々が何年か続いた頃、だんだんと店にいる時間が
少なくなっていき、代わりに息子さんが店番をしていることが多くなった。

そして今年になってからは、土曜日に行っても店が開いてない。

ゴールデンウィーク明けに行ったら・・・店が引き払ってあった。
ほかの店で聞いたら・・・店主が亡くなったとの事でした。
ずっと、癌を患っていたとかで。
結局、息子さんは店を継がず、畳んでしまったわけですが。

店主と客という関係でしたが
彼から学んだことは少なくなく
これからも、私の考え方や知識に
影響を与え続けるでしょう。
本当は
もっと話を聞きたかった。

私の中の「師と呼べる人」
ありがとう

カテゴリー: JUNK タグ:

ぷろだくと:FullSpec-Card

2009 年 6 月 23 日 Comments off

本当は、ARM7よりも先に設計は終わっていたんだけど
なぜか後回しにされてしまったH8/3029とSpartanIIの基板。

IMG_3974

いろんな意味で、いろんなとこからいろんな異論が・・・・
それにもメゲずに、PCBCARTへ出稿。
ある意味、今までユニバーサル基板で作ってたようなシステムを1枚にまとめた
集大成的な回路構成。
H8に対しての、自分にとって一区切り・・・ですかねぇ。
とにかく、作っておきたいと思った基板です。

本当は、ARM7基板より先に作る予定だったのに逆になり、
その結果FlashROMのフットプリントが間違ってるというのをフィードバックできたおかげで
かなり救われた基板でもある。

回路コンポーネントもほぼ定番化し、CPUバスの仕様もこの基板で確立している。
まあ、元々ユニバーサル基板から来てるバスではあるんだが。

それでも、実は電源周りとメモリ制御周りに数箇所ジャンパが飛んでる。
どうにもこうにも。ミスなく作ることができないものでね。。。

カテゴリー: Project, 電子工作 タグ:

そして、機上の人

2009 年 6 月 15 日 Comments off

つーことで
無事パスポートも取れて
会社的にも逃亡許可有給休暇の許可がでたので
とりあえず行ってきました。台湾まで。

目的は一応、COMPUTEX TAIPEI。

いつも履いてる作業靴じゃ鉄心入ってて空港のゲート通れないからって
わざわざ靴買ったのに、それが仇になってマメできて痛すぎ。
なれない靴履いてくもんじゃないね。

会場は広いし蒸し暑いしで大変でした。
雨は着いたその日だけだったな。

あとは・・・台湾新幹線で台中まで往復したのと
猫カフェ発祥の店といわれる「猫花園」行ってきた・・ぐらいか。

カテゴリー: JUNK タグ:

で、本籍地に2往復

2009 年 6 月 15 日 Comments off

正確には
「本籍地を管轄する役所」まで、再度行く羽目に。

毎年この時期になると「台北いこ~ずぇ~」と言われるのを
「パスポートないし~無理~」と言ってたんですが

今年はなんと!会社が休業申請するほど仕事がない!ので
行くことになってしまったのが5/13頃。

それでも、戸籍抄本が本籍地まで行かないと取れないから無理!って
言ってたのに・・・高速バスで片道3000円だから行ってこいってことになって
十日町市役所まで往復してきました。ぇぇ

・・・行きは3000円ですが帰りは特急+新幹線で7000円超。
パスポート取得に16000円・・・・一体いくらかかっとんじゃ!

ちなみに、高速バスで六日町に降りたら
周りは田んぼ!
駅はどっちですか~
2回ぐらい人に聞いてたどり着いた。

十日町市役所も、なんか通り一本先を右に曲がったらすぐかと思いきや
かなり向こうまで歩きましたよ、えぇ。
なんか、スケール間違ってますよね、きっと。

カテゴリー: JUNK タグ:

あら、まあ

2009 年 6 月 15 日 Comments off

結局5月はひとつも記事書かなかったのね。

いろいろありすぎて書いてられなかったんだけど
連休は新潟へ帰りました。

山の家も行って来たけど
今年はとうとう、下の田んぼが休耕田と化してた・・・
いつもなら、水が張ってあって・・・田んぼらしくなってる頃なのに。

ずっとこんなことはなかったから、やっぱり寂しいな。
小さい頃からずっと祖父母がやってたのを見てたし。

それもこれも、「時代」の一言で片付けられるんだろうか。
いづれ失われていくもので、この世界はできてるのだから、と。

なんにつけても「覚悟が足りてない」と悔いることしかできないんだろう。

そんなこんなで、ちょっと悲しい現実でした。

カテゴリー: JUNK タグ: