アーカイブ

2010 年 10 月 のアーカイブ

忘れないうちに 10月10日 ホビーショー 幕張メッセ

2010 年 10 月 31 日 コメントはありません

毎度のことなので。
というか、本来これ最優先のハズが土曜日にDCEXPOが入ってしまったので
最終日になってしまいました。

会場到着後まず、とよしまを捜索。
20秒後には背後から捕捉するも、シャッター切る前に逃げられる(笑

まあいい。

Futabaのブースでまたパーカーか何かあったら買おうと思ってたけど
ろくなものがなかったのでスルー

TOMIXがとうとうNゲージのコントローラーを2.4GHz化してたな。

IMG_3885-102

単純に入力部分を切り離してワイヤレスにしただけだけどな。
それ以上でもそれ以下でもないらしい。

で、TAMIYAブース。

ここ数年は必ず復刻モデルがあったけど、今年はそのスパイラルからは抜け出したようだ。
去年はM-05だったが、今年はM-06。

IMG_3832-102

なんつーか、Mシャーシも「普通」になっちゃったね・・・
あの車高が高くてすげぇ野暮ったいシャーシ構成がMシャーシらしかったのに。

今年は、TRF関係でかなり踏み込んだ感じになってきた。
ブラシレスモーターのシステム、2.4GHz対応のアドスペック、
角型バッテリー対応・・・
タミヤのスタンスとしては、あまり細かいことをユーザーにさせたくないってのがあるけど
レースシーンで戦えるマシンを要求されると、やはり周りに合わせないわけには行かない。
タミヤだけストレートパックでブラシモーターってわけにも行かない。
苦しいところだね。

あとは・・・
滝博士を捕捉したので、サインを貰ってきた

IMG_3932-102

今は亡きRCSportsの、滝博士をフューチャーした本誌に。

そんなところですかね・・・

カテゴリー: JUNK タグ:

忘れないうちに 10月9日 DCEXPO 日本科学未来館

2010 年 10 月 30 日 コメントはありません

よく分からんが、行ってきた。

まあ、某P先生のつきあいなのだが。

予約が間に合ったので、「創(つむぎ)賞受賞記念講演」とやらを聞いてきた。
『クールジャパンの旗手 スタジオジブリのビジネスモデル』
-鈴木敏夫-株式会社スタジオジブリ代表取締役プロデューサー

クールジャパンはどうでもいいんだ。
とりあえず、スタジオジブリにどんなビジネスモデルが存在してるのか、が問題。

いや、まて。有名だけど儲かってる・・・のか?
アニメーターを社員として雇ってるってことは、2年に1回の上映で、
社員の2年分の給料を稼ぎ出さなきゃならんってことだろ?・・・・・・・・・・・自転車操業か?www

話の内容は、そういった経営寄りの話はまったく無く(笑
プロデューサーの仕事と宮崎駿との関係とを、面白おかしく語る会と化してました。

とりあえず、受賞の挨拶で「押井守、彼の後に受賞するのはねーどうしようかと迷いましたよ」と
言ってたこと、それしか覚えてませんww

ちなみに創(つむぎ)賞のプレゼンターのセンセーは、スーツなのにスニーカーでした(爆

大丈夫なのか、この賞。

カテゴリー: JUNK タグ:

忘れないうちに 10月7日 CEATEC 幕張メッセ

2010 年 10 月 29 日 コメントはありません

一応、一ヶ月も前に登録したので事前にパスが送られてきてたので、行くだけ言ってきた。

今年はなんだ。Androidか3Dかって感じだね。

GalaxySもGARAPAGOSも見てきたけど、何のことは無い。ただのAndroid端末だ。
馬鹿みたいに並んでまで触ってきたけどさ。
ほめるところは別にないよね。結局自社で作ってないんだし。

あぁそうですか、って感じ(ぉ

3Dはヲレ的に華麗にスルー。いらん。必要ない。

普通の液晶テレビは価格競争が始まってるから儲けが少ない。
SED亡き今、エコポイントで導入需要が一巡して、さあ次はBlu-ray内蔵かそれともLEDバックライトか。
でもそれじゃちょっと弱いから、3D映像にすがりつく。

猫も杓子も3D。アホかと。馬鹿の一つ覚え。

デバイス関係はあまり面白いものはなかった。
殆ど写真も撮ってないし。

沖電気の半導体がROHMに吸収されたってのを思い出した。
そうえば、そんなニュースが数年前に出てたか。

あと、FPGA/ソフトウェア関連がなぜか会場の一番端のさらに向こうにこじんまりと。
なんなの、これ。
一応見たけど、今年は何も見なかったことにしよう。

そんな感じ。

カテゴリー: JUNK タグ:

Spec For Mintia(21) タッチセンサーその4

2010 年 10 月 28 日 コメントはありません

しばらく放置されてたw

某M氏から結論が帰って来た。

「ISSPの線とCapSensの線を共用するなよぼけがぁぁぁぁ!!」

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ごめんなさい(T_T)

いろいろ調整してくれたり、I2Cの変換ブリッヂまで作ってデバックしてくれたらしく
感謝に堪えない。

こっちでも、もう一枚実装して、ISSPへの線をぶった切ってみるよ。

まあ結局、シビアなものを扱ってる関係上、ビアや分岐は
あってはならないってことなんだろうなって当たり前か。

よくよく気をつけてはいたんだけどねぇ
PSoCの機能配置が嫌らしくてな。
あと、ピン配置も、ヲレから言わせればぐちゃぐちゃ。
日本メーカーのCPUを見習って欲しいわ。

まあ、とにかく。
16キーのうち9しか反応しないらしいが、これにて完成と。

もう疲れた。このネタ。

基板は直さなきゃいけないしね。。。

カテゴリー: PCB, Project, 電子工作 タグ: