ホーム > Project, 電子工作 > ぷろだくと:AVR32(2)もうひとつのデバイス

ぷろだくと:AVR32(2)もうひとつのデバイス

2009 年 7 月 25 日

ATMELのAVR32UC3シリーズを使う、と決めたのと同時期。

8月あたりの「トランジスタ技術」に載ってた、
TCP/IPのハードウェアプロトコルスタックのIC W5100を調べてたら
ひとつ上のW5300というのが出てたので、そっちを使うことに。

カタコトの日本語マニュアルによれば、以下のような仕様らしい。

–    サポートプロトコル: TCP,UDP, ICMP, IPv4, ARP, IGMPv2, PPPoE, Ethernet
–    8つの独立したSOCKETを同時にサポート
–    高いネットワークパフォーマンス  :  50Mbpsまで
–    ハイブリッドTCP/IPスタックをサポート(ソフトウェアとハードウェアTCP/IPスタック)
–    PPPoE接続をサポート  (PAP/CHAP認証モード)
–    IP  フラグメント機能は非サポート
–    128Kbyteのデータ通信用Internalメモリ(内蔵TX/RXメモリ)
–    アプリケーションスループットに応じて内蔵TX/RXメモリをフレキシブルに確保可能
–    DMA機能をサポート(16bitデータバス時、スレーブモードのみ)
–    10BaseT/100BaseTX  イーサネットPHY内蔵
–    オートネゴシエーションをサポート(Full-duplexおよびhalf  duplex)
–    オートMDI/MDIX(クロスオーバ自動判別)
–    ネットワークインジゲータLEDをサポート(TX, RX, Full/Half duplex, Collision, Link, Speed)
–    外部PHYインタフェースをサポート
–    16/8bitデータバス幅
–    2種類のホストインタフェースモード(直接アクセスモード/間接アクセスモード)
–    外部より入力された25MHzにより動作  (InternalPLLロジック,  period=40ns)
–    コアの動作周波数はInternal生成された150MHz (PLL_CLK, period=about 6.67ns)
–    ネットワークオペレーション周波数(NIC_CLK  :  25MHz(100BaseTX)又は2.5MHz(10BaseT))
–    3.3V動作電圧  (5V耐性)
–    1.8V  コア動作用の組み込みパワーレギュレータ内臓
–    0.18  µm  CMOS  テクノロジー
–    100LQFP  14X14  Lead-Free  パッケージ

じつは、AVR32にも内蔵のMACがあるのだが、
TCP/IPはおろか、Pingに反応するのさえコードを書かなきゃいけないという現実は、
過去に蟹印を使った際に途中放棄した一件を思い出すにあたり、できれば避けたい。

というか、それよりも、このハードウェアで実装されるというTCP/IPを使ってみたい。
技術的にどこまで楽できるか(笑

当時はまだ日本のページがなかったので
これも仲間を巻き込んで韓国便を用立て(笑

各人2つと予備1個で7つ発注。$6.25の部品7つに$30の送料で単価1100円程度?

これでサックリと外堀は埋まってしまうのであった・・・

カテゴリー: Project, 電子工作 タグ:
コメントは受け付けていません。