VS10xx(4)

2010 年 1 月 16 日 コメントはありません

前回、一応の結果として
「クロックが速すぎて、データが取れてない」と書いてはいますが、
そんな話は、とうてい納得できない。

VS1011E自体が24.576MHzを要求してるのに
ソレよりも遅いCPUからのシリアルクロックが速すぎるなんてことは
あり得ないですね。

じゃあ、真実としては、どういうことなのか。

デバイスがデータを再生(消費)する速度に対して、こちらが送りつける速度が
タイミング的に速すぎる。
だから、クロックを落とすとデータの消費と供給のタイミングが合うように見える。

結論としては
「それって、バッファを上書きしちゃってるんじゃない?」ってことに
気づくわけです。

ただ、それだけのことだorz

一ヶ月悩んで、さらにデバイスのダウングレードまでして
出た結論が「バッファの上書き」

・・・・・・・・・・・・・・・ま、まあ。途中で投げなかっただけでも(ぉ

カテゴリー: Project, 電子工作 タグ:

VS10xx(3)

2010 年 1 月 13 日 コメントはありません

さーて困ったぞ。
思いっきり原因不明ぢゃないですか。

思い当たる節は・・・まったくない。
ただ、時たま再生スピードが合ってないけど
それっぽく聞こえることがあったよーな・・・

Webを再度検索しなおすと、みんな最初は
「再生スピードがおかしい」という現象にあってるようだ。

・・・・・・・・・・・・・・・・!!!

まさかと思うが、クロックが速すぎる・・・・?

内蔵RC発振器の設定を見直し、4MHzを2MHzに。

・・・・・・鳴ったorz

をーゐ・・・こんなオチなのか?

データの転送速度が速すぎて、データを取りこぼしてただけ。
まぢですか・・・

そういえば、AVRでSDカードとVS1011Eで作ってる人のソースを見ると
毎回SPIモジュールを設定しなおしてるのがあったけど
それは、これが原因か?

とりあえず、クロックを8MHzに戻して、SPIのクロック設定を調整してみる。
CPUクロックの1/128設定で元データ通りの速度で再生できた。
今のところ、音楽データではないので真偽のほどは分からないが、
これで良しとしておこう。

分かってしまえば、完全脱力。

をれの、1ヶ月を返せぇぇぇぇぇぇぇ~~

そんな感じの顛末でした。
おしまい(を

カテゴリー: Project, 電子工作 タグ:

VS10xx(2)

2010 年 1 月 13 日 コメントはありません

勢い余って、グレードを下げることをあっさり決めた割に
この一週間は、発注してた基板が届くとあって
それどころではなかったのだが。

まあ、回路図はあっさりと書き上げて
部品だけはちょこちょこと買出しに行ってたわけです。

どうせ作り直すなら、MicroSDとFT232RLの基板も搭載しよう、ってことで。
基板到着後、一応MicroSDは実装。FT232RLはまだ部品が足りないけど。

会社に休業させられてる状態なので
時間は充分にあったはずなのに、なぜかまったく製作が進まないまま3連休突入。

土曜の夜に、大まかな配線図面を書いて
日曜の夜中に部品の固定だけ。
月曜の昼間に配線作業。

あーら。結構あっさり組めちゃったわね(ゐ
・・・単電源だとラクだねw

さてさて。

MicroSDの動作確認をとりあえず済ませて。
問題のVS1011E。
とりあえず、使ってるポートを変えているので修正。
その辺はまあ、問題ない。
しかし・・・・出てくる音は、前とまったく変わらずorz

なぜだ。。。(T_T)

カテゴリー: Project, 電子工作 タグ:

VS10xx(1)

2010 年 1 月 12 日 コメントはありません

実は、先月いっぱいいっぱい、VS1053bという
MP3デコーダICをいじってたんですが。

このIC,巷の情報を総合すると、
「データを転送し続ければ勝手に判断して再生してくれる」といわれるくらい
使い方は単純・・・らしいです。

・・・・が。
ハマりまくったわけです。
今頃、こうして記事書いてるってことは。

回路図の時点で、いくつか躓いてたんですが・・・

1.VS10xxシリーズは種類がいっぱいある。

電源なんて3.3Vonlyの単電源だとおもいこんでたのですが
このVS1053bは1.8Vと3.3Vを要求してくる。

2.とりあえず、で選んだCPUがATmega128

ほんと、手近にあったのを選んだのよ。
ソフトの資産もあったし、使いこなれてるし。
そしたら、Romが128KByteあるんだけど、コンパイラがどうにも。
サンプルで鳴らすデータを抱えなきゃならないのに、
あるサイズを超えるとデータ配列をコンパイルできない。

3.デバイスの電源電圧がマチマチだった

CPUは5Vで20MHzでフル回転したかったのに
VS1053bは3.3Vが限界電圧。
というか、その辺の仕様を斜め読みしかしてなかったので
恐らくVS1053bをひとつ、壊した(T_T)

そんなこんなで、ソフトを書いてたんですが。

CPUはとりあえず3.3V対応版を以前買って余らせてたのでそれを使う。
内臓の発振器つかって8MHzで動かす。
再生データはPCにあった適当なWAVファイルを変換して使う。

オシロスコープの波形も問題ない。
なのに、おかしな音しかならない。

かと思えば、電源投入直後だけは再生に成功(それでも再生速度がおかしい)するが
リセットや再投入するとまたおかしな音になる。

どうにもこうにも、煮詰まったまま年越し。
いろいろとソースファイルを探して回ったが、どれも処理自体は同じ。
原因が分からない。

どうすっぺえか。

思い余ってグレードを下げてVS1011Eで再度、ユニバーサル基板を組むことに。。。

カテゴリー: Project, 電子工作 タグ:

(新)ユニバーサル基板

2010 年 1 月 11 日 コメントはありません

作ったはいいが、実装する部品が揃っていないので
動作確認できるはずもないのですが。

とりあえず、工作のいらないものだけ先に。

一番左が、秋月で売ってるもの。
真ん中は前回作った基板。台湾製。
右の赤い基板が、今回の新作。

ぱっとみ、基板が赤い以外に・・・・気づく人は気づくと思いますが
ベタとランド間のクリアランスが、広がっています。

というか、前回のは狭すぎると思います(笑

穴の精度も、今回は問題なかったみたいなので
実用に耐えうるものになったと思うのですが。

カテゴリー: PCB, 電子工作 タグ:

あ”--

2010 年 1 月 10 日 コメントはありません

とりあえず、やろうと思ってることはあるんだが
いろいろと他の事に手をとられてしまい
一向に進む気配が・・・

親戚の所へ挨拶を兼ねて出かけていったはいいが
帰ってきたのが22時過ぎ。

まあ、とうぜん買い物は済ませてきたのですが
それからご飯を炊き始めて

今現在・・・まだ炊けてません(T_T)

ビールとつまみは既にたいらげたのですが。
それでも足りずに、今MaxValueなポテチを空にしたところです(笑

つーわけで、どうにも作業が。。。

カテゴリー: JUNK タグ:

2層 ごった煮基板(3)

と、いうことで。
基板が来ました。

本当は、基板が来る前に他のユニバーサル基板の製作をしようと思ってたんだけど
基板が来ると分かったら秋葉原で調達する部品のリスト化やらdigi-keyへの注文やら
いろいろとやっておかなきゃいけない雑多なことに追われて
ついには、blogの投稿も時間切れで後回しに。

まずは、PCBCARTの時短出荷に感謝することにしよう。
手ぇ抜いた基板を出荷してきたらどうしてくれようかとおもったけど
そんなこともなかったみたい。

細かく見ていくと・・・
線に関しては問題ないけど、シルクが・・・
もちろん、ルーペ使わないと分からないレベルだけど
まあ、ちょっと滲んでるかな、ぐらい。

とりあえず、digi-keyの発注してしまわないと・・・

カテゴリー: PCB, 電子工作 タグ:

2層 ごった煮基板(2)

とりあえず、続き。
8日に発送されたら、9~11日は日本のFedExが配送しないじゃん(T_T)
って、気づいてはいたんだけど。

ダメもとで、PCBCARTと交渉中。

「7日に出荷できない?土曜から月曜まで日本人はHolidayなんだよね!FedExも!」
↑ こんな書き方はしないけど(笑)

そしたら
「最善を尽くして、6日か7日に出荷できるようにする」って返事がきた。
「でも、受け取るのは9日になるかもね。土曜に配達するサービスがあるけど、それ付ける?」・・・・って。

う、う~ん。FedExで聞いたら、そのサービスはアメリカと中国だけだってさ(T_T)

「8日中に入関してれば、土曜日に配達してくれるって!だから7日に出荷して!」

そしたら、今日の朝、
「6日の発送は無理っぽいわ。7日にDHLで出すね。DHLの方が速いことが分かったから。」

そうですか。。。DHLの方が速いと。
でも、休み明けだから通関に時間が掛かるかもしれない。。。

「時間が掛からなければ8日、もし入関が遅れたら、12日になるかもね!」

一応、こっちでもDHLに聞いたら、土曜日の午前中は配達するって。
集積所に取りに行くことも可能らしい。
駅からはそんなに離れていないようだ。

「土曜日になったら、DHLに取りに行くよ。だから心配しないで7日に出荷して!」

・・・・・・・・・・って返した10分後。
出荷しましたのメールがorz

なんか、あっけなく出荷されちゃったw

英語なのはやっぱりシンドイけど
とりあえず、言ってみるもんだね。

カテゴリー: PCB, 電子工作 タグ:

吹雪!

と、いうことで(?)

本日、上信越自動車道は吹雪でした。
まあ、長野を抜けると、快晴でしたがね。
山ひとつ超えるだけで、こんなにも天気が違うものかと、
いまさらながら思ってしまいます。

明け方には除雪車が来て家全体が揺れたから
雪が降ったことは知ってたんですが。

っていうか、寒い!そりゃ雪にもなるわ!

残念ながら、出発時点では小雨に変わってまして
写真も何も撮る余裕もなくあわただしく実家を後に。

で、どっち使って帰る?なんて話を弟として、
とりあえず、どっちも雪降ってるんだろうから、詰まるときは詰まるだろうってことで
上信越でまっすぐ帰ってきたんですけど。

長野手前までチェーン規制だったようで
人が3人ほど、降りしきる雪の中、立ってましたよ。
新井付近で、一台一台車を止めてスタッドレスorチェーン装着を
確認してました。
これで、1台がどこまで走っても1000円って、コストに対して合うんですか・・・?

・・・そんなことを考えながら、軽井沢抜けるまで居眠り。
人の車に載ったら、寝てるに限るわ(笑

いつもは川口辺りまで首都高だけど、今日はすでに
渋滞してたので、和光で降りて
高島平を抜けて荒川大橋を渡って帰ってきました。

そんなこんなで。
朝8時半に出て、ついたのは13時過ぎ?
たぶん、関越を回ってたら、もう2時間ぐらいは掛かってたでしょうね。

カテゴリー: JUNK タグ:

年が明けてしまいました

つーことなんですよ(なげやり

この名前「ladybug」をメインに決めて、そろそろ20年。
ゲームのプログラマーを目指してた&やってた間の約10年は
少なくとも、「志(こころざし)」があったと自負するところは
たぶんにあるし、実際
自分の好きなことを貫いたからこそ、今があるのだと言える。

しかし、目標を達したと思ってしまった瞬間からは・・・
途端に行き詰った感じが漂い、業界を変えた今でも
色濃く、それを引きずっている。

そう。業界を変えてから8年になるが
いまだに、到達点を定められずにいる。

基板屋になりたいのか?
それは違う。
独立したいのか?
そうではない。

プログラマーがそうであったように、最初の五年は下積みや研究。
それはいい。
次の五年は、現場での実践だとすると
その次は、どうなる?どうしたい?

あと2年、今の会社でも、ほかの会社でも同じ業界で過ごしたとして
そのとき、何かが達せられるのか。
否、到達点が定まらないのに、何が達せられるか。

「ladybug」というのは、日本では「てんとうむし・・・天道虫」。
習性としては、「一番高いところを目指し、歩く」。
天道虫とは、天を目指し歩き続けるということだ。

踊り場に居て、ぬるま湯に浸かっていると
そんな、原点すら忘れてしまいそうになる。

原点に帰ろう。

2010年 元旦 ladybug

カテゴリー: JUNK タグ: