この数年の変化
会社との絡み以外で世の中的に、という意味で
アマチュアレベルで使えるものが格段に増えたと思う。
FPGAの開発ツールひとつとっても、XilinxやAlteraはかなり前から
無償版の提供を続けているし、それ自身のレベルというか完成度も
かなり上がってきている。
某C級出版の雑誌付録に基板がバンバンついてくるようになったのもひとつで
そのたびにメーカーは自分のところのツールを説明する場を獲得している。
何よりも、インターネットでの情報伝達の速度が格段にあがった。
blogと呼ばれるCMS、いわゆるコンテンツマネージメントシステムってのが
簡単に使えることによって一昔前のHTMLタグベースの時代とは全く違うスピードで
世の中が流れていくようになった。
このページを立ち上げた当初でさえ、CMSのハシリであるXOOPSが話題になり始めた頃でWeblogなどというものはまだここまで一般化はしていなかった。
当時の私が「HTMLなんか書きたくない!」と行き着いたのが
nicky.cgiのシステムであり「alphaEDIT」だった。
それがこの6年で状況は一変、情報の発信はblogをベースにするようになり
各種情報サイトではCMSがバックボーンに必ず存在する。
今は、そんな時代なのだ。
nicky.cgiが一時期、更新が止まったのと、lolipopが容量制限版のblogを
提供開始したのもあり、blogというものをしばらく写真の公開用に使っていたが
そっちの容量がかなりの勢いで枯渇しはじめたので
XOOPS以外のCMSという選択肢を探りつつ
今回はWordPressに行き着いた訳だ。
今のところ、うまくは使いこなせていないが。
EOS 40Dでの撮影が、とりあえず10000枚を超えました。
・・・・・・単純にシャッター回数だけですけどね。
とはいえ、実際に10000枚から現像にまわすのを選別してみると
2000枚弱でした。まともに見えるのは。
それも似たようなショットばかり。
レンズのおかげで色調整はほとんどしてませんが
ソコソコ撮れてはいます。
でもそれ以上ではないんだよね。
なんというか。
この数年は自分の趣味で何か作るということができなくなるぐらい
仕事だけでお腹いっぱいだったので
更新もなにもかも滞っていたが
今の会社での仕事も先が見えてきてしまったので
そろそろ、動き始めるべき時期に来たような気がする。
少なくとも、この数年で、できることが格段に増えたし
それを自分のものにするための活動も
細々と続けてきた。Webに書き込んでるほどの余裕がないだけで、ね。
そういうことなので。
当面は、今現在進行中のネタと、いまだ未完成なネタの取りまとめを含め
このシステムの中にデータとして書き留めておこうと思う。
この日の最終目標は、飯田橋~四谷間の桜。
案の定、すごい人だかりで飯田橋から四谷まで続いている。
その流れに沿って四谷まで歩いた。
それともうひとつ。中央線にE233系が投入されたことにより、
現在ゆるやかに国鉄201系の淘汰が進んでいる。
それを踏まえると、
201系と桜のツーショットは今年限りになるはず。
桜と線路の間には川があるわけだが、ズームレンズで無理矢理収める。
枝や架線柱との兼ね合いなかなか難しいわけだが、それなりに撮れている。
悔やまれるのは、E231系投入時の国鉄103系と最後の桜を撮り逃したこと。
その二の轍は踏むまいと、今年はこうしてシャッターを切った。
引き続き、荒川の土手へ。
ここは毎年、桜の咲く頃に一度は回り道をして立ち寄る。
一番の見頃+晴天なので、花見客がわんさと。
今日は、EOS630時代に買ったズームレンズで撮影。
というか、APSサイズのデジカメに35mm用ズームレンズは、かなり強力で面白いことに気づいた。
210mmの1.6倍=336mm相当なので、かなりズームアップが効く上に
焦点距離が短いので背景はきっちりボケる。
明るさもF3.5-F4.5と、よく考えるとレンズキットのズームより明るい。
我ながらいい資産を持ったものだと感心してしまった。
桜の咲く季節。
近くの公園で毎年、咲いているのは気づいていたが
あまりマジマジと見ることもなく、いつのまにか散っていた。
そんなことを、もう8年近く観ていたのだと思う。
もしかすると、観ていなかったのかも。
忙しさに追われて、過ぎてゆくのは
季節だけではないのですけど。
ねこかふぇ「きゃりこ」の猫たちの写真をアップしました。
20日から3レンチャンで通ってみましたが
さすがに祝日+金曜+土曜なので、人が多くてね。
そんなときは無理にカメラなんぞまわさないほうがいいわけで。
たまにはマッタリするのもいいのですよ。
21日分の写真は、滞在時間が短かった関係で
ほとんど撮れてません。
つーか、現像したら まつり しか残らなかったので割愛(笑
川口駅のホームから流し撮り。
ちょっと距離がありすぎる感がしますが
こんなもんでしょう。
あと、タイミングもちょっと早かったり遅かったりで
フレーム内での被写体の位置が違ってくるので
毎回ピッタリと合えばいいのですがね。
東北本線側は接近灯の存在を知ってるので
それを見ればそのうち来るってのはわかるのですが
その手前にいる京浜東北が駅構内のアナウンスが頼りなので
当然、その先を走る東北本線とカブることも多々あるわけで。
こればっかりは「仕様です」から仕方ないんでしょうけど。
貨物とか逃すと、かなりがっくしですな。